コロナ明け3年ぶりの海外【韓国 釜山】へ行って参りました。
まずは、福岡空港で恒例の出発式を行いました。
*韓国 釜山空港へ到着*
今回、韓国 釜山観光を案内して頂きました。
ガイドのイーさん
お昼ごはんに鶏肉と漢方、そしてもち米などを一緒に煮込んだ
韓国の滋養食、参鶏湯を頂きました。
《甘川洞文化村》
カラフルな色で塗られた家屋が、山肌にぎっしりと立ち並ぶのが見える芸術村です。
入り組んだ路地で形成され、あちこちでアートオブジェや壁などに描かれたストリートアート
季節によって雰囲気がガラッと変わり楽しめます。
日差しが強かったため、
麻生社長より、女性社員へ帽子をそれぞれ選んでいただきプレゼントして頂きました!
《松島海上ケーブルカー》
全長1.62kmの距離を最大86メートルの高さから海上空中遊泳できると話題で、
南港大橋をはじめ周辺の海の景色を楽しみました。
《テジン韓牛》韓国の高級焼肉店
麻生社長の還暦のお祝いをさせて頂きました!
おめでとうございます♬
『2日目』のファッションチェック
朝食《済州家》
あわびのお粥専門店へ行きました。
《釜山エックス・ザ・スカイ》
海雲台のビーチ沿いにある建物「LCT(エルシーティー)ランドマークタワー」に位置し、
標高411.6メートルになる100階展望フロアからは、釜山の海や山、マンションが一望できました。
足元の一部がガラス張りになっていて
真下には海雲台ビーチが見えて、スリル満点でした。
この眺めを満喫した後,
世界一高いところにある『スターバックス』へ行きました。
《青沙浦タリットル展望台》
「海雲台ブルーライン」という海岸観光列車が運行し、
途中の「青沙浦乗り場」で途中下車して立ち寄れる展望台になっています。
かに料理店『テゲマンチャン』
食後は運動です!
《スカイライン・リュージュ》
カート型のリュージュに乗って傾斜を一気に下っていく爽快感あふれるアトラクションです。
レバーを前後左右に操作しながらスピードを調整するのが難しかったけど、
皆で競争してとても楽しかったです‼
夜ご飯
《ケミチプ》
ナクチポックン(手長タコ炒め鍋)をかこみました。
《釜山タワー》
高さ120メートルのタワー展望台から見える360度のパノラマは迫力満点で、
視界を遮られずに釜山の見どころを一望できます
《ホルモン焼き通り》
買い物や屋台の食べ物を食べ少し散策。
最後にホルモン通りのホルモン焼屋さんでご飯を食べ、福岡へ戻りました。
今回研修を通して、様々な経験をさせて頂きました。
この経験を活かし更なる発展を目指していきたいと思います。
今後とも宜しくお願い致します
|